2017-01-01から1年間の記事一覧

基数ソート(Ruby)

基数ソートは固定長の文字列のソートなどに使うアルゴリズムで、下の位(文字列の右の方)から順にソートしていって、すべての位をソートし終えたとき、全体のソートが終っているという方法です。個々のソートには高速な「計数ソート」を使うとよい(「安定…

バケットソート(と計数ソート)(Ruby)

バケットソートはバケツソート、ビンソート、計数ソート(後記:計数ソートとバケットソートはちがう)などとも言います。非常に高速ですが、ソートされる対象は 0以上の整数値(またはそれに変換できるもの)であり、その最大値が大きくなるとメモリをバカ…

マージソートとクイックソートの比較(Ruby)

自分の実装で、マージソートとクイックソートのベンチマークをしてみました。 マージソートの実装はこれ、クイックソートのはこれ(いちばん下の実装)です。 マージソート。 クイックソート。 基本的にクイックソートの方が速いようである。 ベンチマーク。…

エイト・クイーン(8 queen)問題を Ruby で解いてみる

エイト・クイーン - Wikipedia チェスの盤上に、8個のクイーンを配置する。このとき、どの駒も他の駒に取られるような位置においてはいけない。 チェスの盤面は 8×8 であり、クイーンのコマは前後左右斜めにどれだけでも進むことができます。盤面上に 8つの…

与えられた迷路の最短経路を求める(Ruby)

人材獲得作戦・4 試験問題ほか: 人生を書き換える者すらいた。 さて試験問題です。 内容は、壁とスペースで構成された迷路が与えられたとき、スタート地点からゴール地点に至る最短経路を求めよ、というものです。 おもしろそうなので Ruby で解いてみまし…

マージソート(Ruby)

後記。以下の実装のほとんどはふつういうマージソートの実装ではありません。何かしら別物です。追記された merge_sort2.rb のみがふつういうマージソートの実装なので注意してください。というか、参考にしないで下さい。 アルゴリズムの基本作者: トーマス…

Ruby でたらいまわし関数を遅延評価する

Haskell が遅延評価で「たらいまわし関数」を高速に実行できるなら、Ruby でも Proc で遅延評価できるので、Ruby でも「たらいまわし関数」を高速化できるのではないかと思った。でぐぐってみたら、そのものズバリの記事を発見。 おお、きちんとまとまったわ…

Haskell でたらいまわし関数

まだ Haskell は全然わかりませんが、Haskell では「たらいまわし関数」がすごいということなのでやってみました。「たらいまわし関数」については、このブログにも簡単な記事があって、Ruby などでやってみております。簡単にいうと、これは関数呼び出しの…

GTK+ で落書き 9(Ruby)

自作の Gem 'oekaki' で落書きしてみました。蚊取り線香? 何だか目が回ります。 コードは以下。何も考えずにテキトーにいきあたりばったりでコーディングしました。 require 'oekaki' R = 7 Width, Height = 500, 500 Oekaki.app width: Width, height: Hei…

Haskell の Linux Mint(Ubuntu)へのインストール

Haskell の処理系は GHC(The Glasgow Haskell Compiler)が有名です。これを Linux にインストールしてみます。最新版はここからダウンロードしてインストールしますが、面倒なのでパッケージ・マネージャでインストールしました。 $ sudo apt-get install …

ドラゴン曲線を描く(Ruby)

自己相似図形であるドラゴン曲線を Ruby で描いてみました。 3次。 5次。 10次。これだと確かにドラゴンみたいですね。 描画には自作の Gem 'oekaki' を使っています。 require 'oekaki' Width, Height = 600, 400 class Point < Struct.new(:x, :y) end Oek…

マンデルブロ集合を描いてみる(Ruby)

このサイトのそのままパクリです(ありがとうございます!)。やったのは Java から Ruby へ移植しただけ。 def mandelbrot_count(c) z = Complex(0) 100.times do |i| z = z ** 2 + c return i if z.abs > 10 end 100 end Diff = 0.001 io = open("mandelbr…

コッホ曲線を描く(Python, Ruby)

自己相似図形であるコッホ曲線を Python と Ruby で描いてみました。 Python では手軽にタートル・グラフィックスが使えるので、これを利用するのが簡単です。 3次のコッホ曲線を描きます。 from turtle import * def draw(length, depth): if depth == 0: f…

Ruby でローレンツアトラクタを描画する

Ruby + gnuplot でローレンツアトラクタを描いてみました。 全体的にここなどを参考にしました。微分方程式はオイラー法(参考)で数値計算しています。gnuplot での描画は numo/gnuplot という Gem を使っています。 require 'numo/gnuplot' fx = lambda {|…

1Ωの抵抗10個で黄金比の値に近づける(Ruby)

問題: 1Ω の抵抗 10個を使い、合成抵抗が黄金比 1.6180339887..Ωにもっとも近づく場合の値を、少数第10位まで求めよ。 aΩ と bΩ の抵抗をつなげる場合、直列つなぎにすれば合成抵抗はたんに a + b Ω になりますが、並列つなぎの場合はそれらの逆数の和の逆…

ナップサック問題(Ruby)

次のような問題があるとします。 学校でクラブ活動をするのに、選んだクラブの人数の合計が 150人以下になるようにするとします。クラブの想定人数とそれが使う敷地面積は次のように与えられています。 クラブを幾つか適当に選ぶとき、必要な敷地面積の総和…

右折禁止(アルゴリズム・パズル)

アルゴリズム・パズルを Ruby で解いてみました。 class TurnLeft class Position def initialize(x, y) @x, @y = x, y end attr_accessor :x, :y def +(dir) Position.new(@x + dir[0], @y + dir[1]) end end class Field def initialize @yoko = Array.new…

GTK+ で落書き 8(Ruby)

Gem 'oekaki' で落書きです。 oekaki | RubyGems.org | your community gem host GTK+でお絵かきしてみた(Ruby) - Camera Obscura 再帰的な tree を描いてみました。画像では動きはないですが、じつはアニメーションです。 require 'oekaki' Width, Height…

いわゆる「スライドパズル(15パズル)」もどきを Ruby で解いてみる

スライドパズルっていうおもちゃがありますよね。4×4 のマス目に空白がひとつあって(残りはコマ)、コマは空白にスライドさせて動かすしかなく、それを特定のパターンに揃えるというものです。ここではルールを少し改変して、特定のマスを別の特定のマスに…

Ubuntu 17.04 でインターネット接続できない

かなり深刻なバグだと思います。新規インストール、アップグレードの双方で起こるようです。また、派生のフレーバーすべてでも起きるようです(Ubuntu Budgie でも発生しました)。発生した PC は ThinkPad T410i です。特徴は一見ネット接続ができているよ…

RubyPico でクラスのリファレンスを便利に

サンプルコードの class_help.rb を少し変えただけですが、だいぶ使いやすくなったと思います。まずクラスの一覧が出るので、調べたいクラスをタッチすれば詳細が表示されます。[戻る] でループします。 コードは Gist に。 Created by RubyPico at Tue May …

RubyPico でファイルを Gist にアップロードする

GitHub で API用の token を取得して下さい(参照)。それを以下のコードの「***」のところに入れます。あとは実行するだけ。コードの保存用にも使えますね。upload_to_gist.rb def main fname = Popup.input("ファイル名を入力して下さい") return unless fna…

mruby を Linux Mint(Ubuntu)で使ってみる

Linux Mint 18 で確認しました。まずはここの Download から mruby をダウンロードします。自分は「mruby Stable版 v1.2.0 Linux/Mac版」を選択しました。解凍して適当な場所に置き、ディレクトリに入って $ make を実行。gcc と CRuby と Bison が必要です…

PubyPico でじゃんけんゲーム

以前作った Ruby でのオブジェクト指向じゃんけんゲームを、iOS アプリの RubyPico 向けに書き直しました。操作性を iPad 用に変えただけで、あとはほぼもとのままです。iPad で Ruby スクリプト(正確には mruby)が動くとはじつに楽しいですね。RubyPico、…

C言語でじゃんけんゲーム

以前 C# や Ruby で OOP を使ったじゃんけんゲームを作ってみましたが、同等の機能をもったそれを C言語のお勉強として作ってみました。C言語だから手続き型プログラミングということになりますが、C 初心者のためひどいコードでしょう。なるたけ改良してみ…

Linux のマルチブートについて(Ubuntu 17.04)

GParted の画像を見て下さい。 上の sda が本体の PC で、下の sdb は外付けHDD です。全部で 6つの Linux ディストリビューションがインストールされているのがわかるかと思います。sdb3 の Kubuntu がいらない子なので、ここに Ubuntu 17.04 を入れてみよ…

迷路の中を歩く(Ruby)

ひとつ前の記事で迷路を生成したので、その中を歩いてみるプログラムを書きました。OpenGL を使っています。Ruby 2.3.3, Linux Mint 18.3 で動作確認。 赤い床のマスがゴールです。"←" で左回転、"→" で右回転、"↑" で前進します。迷路は実行のたびに新たに…

Ruby で迷路作成

http://apollon.issp.u-tokyo.ac.jp/~watanabe/tips/maze.html ここのリンク先のアルゴリズムを使って、迷路のジェネレーターを Ruby で書いてみました。リンク先でも Ruby での実装がありますが、自分でやってみました。 20×20の迷路です。 コードは以下で…

Linux Mint(Ubuntu)でSDカードに書き込みできない

まず SDカードを PC に挿入しても認識しない。 これは何故か SDカードを LOCK してから挿入したら認識した。もう一度 LOCK を解除して挿入。しかしフォルダをコピーしても「転送先は読み込み専用です」という表示が出る。アンマウントして再マウントしてもダ…

「等値」と「等価」は Ruby では?

これを見てどうも Java や C++ の話のように思ったのだが、最初の「『等値』と『等価』の違いを説明してください」というのがよくわからなかった。僕は Ruby しか知らない素人初心者プログラマなのだが、Ruby だとどういうことなのだろう。ただ、Ruby でも「…